ちゃんとねなくちゃ

とねなです。はてなダイアリー「わたしはらいぶらりあん!」から、はてなブログに移行してきました。移行に伴い、ブログ名も変更しました。ついったーでエゴサすると必ずヒットしてくるやつです。

車を購入するまでの記録

 今年、買って良かったもの第1位はやっぱり車です。なぜ、28歳になって車の購入に踏み切ったのか、購入までの手続き、車を所有したことで変わったこと、などについて記しておきます。なお、防衛線を張るようですが、全て個人的な意見であることを申し添えておきます。

車を購入した理由 

 近い将来、妊娠・出産して働きながら子育てをすることを考えたときに、保育園経由で出勤することを考えると、この街では車が無いと不便だと感じたことが大きい。 

 今はペーパードライバーの状態。妊娠が分かってから車の練習をしても遅いし、(実際には車の運転に慣れるのはそんなに時間がかからなかった。)いろいろ逆算して考えた結果、今のうちにペーパードライバーを卒業しておくことが必要だと思った。 

 また、前職で育休から復帰した女性を近くで見ていて、自転車で保育園経由の通勤をすることはとても大変そうだった。雨の日はもちろん大変だし、お子さんの体調が悪く保育園から呼び出されることも多々あり、そういうときに自転車を利用するのは母子共に大きいストレスがかかると思う。 

 車利用にしたことで安心・安全に子育てが出来る保証がある訳ではなく、交通事故のリスクはもちろんある。しかし、雨風を凌げ、公共交通機関に比べるとある程度時間に左右されずに過ごせることは大きなメリットだと感じた。 

 なお、もちろん母親であるわたしだけが保育園の送り迎えをすると決めている訳でもないし夫と協力して行う予定ではあるけれど、両親共に車の運転が出来ることに越したことはないと考える。 

   以上、子育て関係の他にもう一つ理由をあげるとすると、実家への行き来が便利になること。今、わたしが暮らしているのは実家の最寄り駅から電車で1時間弱のところだ。最寄り駅から実家までは徒歩圏内ではなく、車社会のためバスの本数も少ない。もし実家で何かあったとき、すぐに車で駆けつけられる環境なのは安心だ。現在の住居から実家まではバイパスと高速道路の利用で1時間程度で行くことができる。実際、わたしが車を購入してから1ヶ月半後、祖父が危篤状態になり、車ですぐに駆けつけることができた。このこともあって、この時期に車を購入したのは祖父からのお告げだったのでは?と思うこともある。 

    車を維持するのには大きなお金がかかるということは充分承知していた。しかし、それを上回るメリットを感じた以上、わたしは車の購入に向け行動に移すことにした。 

どんな車にするか 

  今まで車について全く興味が無かったため、どんな車が良いのかも分からなかった。とりあえず、「初心者  車  おすすめ」というありきたりなワードで検索。そこで出会ったのがトヨタVitzだった。当初は何となく軽自動車で考えていたため、Vitzとの出会いは想像していなかったものだった。なぜだか分からないけれど、調べていくうちにVitz以外考えられなくなり、わたしの中ではほぼVitzで固まっていった。 

  どうせすぐぶつけるだろうし、中古車で良いかなあと思っていたが、「買うなら新車にしなさい」と母からの言葉。(ちなみに母は、大学進学・都内での一人暮らしを諦める代わりに、父(わたしの祖父)から新車を買ってもらっている) 

   とりあえず試乗したいなと思い、実家近くのネッツで試乗を予約。試乗する前に少しでも母の車で練習しておけば良かったのに、それさえせずにいきなり試乗車を運転したので、「アクセルって右左どっちでしたっけ?笑」状態。また、ウインカーを出すつもりがワイパーを動かしてしまうというギャグのようなことを本当にやってしまった。 

納車までの手続き 

 いろいろ考えた結果、正規ディーラではなく、祖父の代からお世話になっている車屋さんから購入することにした。超信頼している人なので、おそらくもうこれ以上は下げられないというところまで安くしていただいた。一生ついていきます。 

 手続きに必要なものを揃えるのは結構大変な道のりだった。まず、自分名義の車にするため、自分の実印を作成。これはインターネットでちょちょいのちょい。1週間程度で届いた。それから、有休をとって市役所で印鑑登録→印鑑証明書の発行。 

  不動産に連絡をとって敷地内の駐車場を契約。一世帯につき1台分のスペースは確保されているのだけど、わたしが車を所有していないこともあり、2台分のスペースを使いたい世帯に譲っている状態だった。わたしが使用することになったらそのスペースを返してもらう約束だったため心配はなかったが、その世帯の人も次の駐車場を探すのに時間がかかるだろうと思い、なるべく早目に連絡を入れた。 

 自動車保険(任意保険)の契約 

 これは少し反省しているところがあって、数社からの見積りを取らず、仕事上でお世話になっている保険会社にお願いすることにしてしまった。自動車保険のことは何も分からず、まあどう足掻いても6等級だしどこで契約しても高いことに変わりはないかなと……。保険料については後述予定。1年経ったら見直そう。 

車ライフの始まり 

 そんなこんなで無事に納車され、わたしの車ライフが始まった。上にも書いたけれど、運転に慣れるのは意外にも時間がかかるものでなく、毎日少しでも運転すれば恐怖心も無くなっていった。慣れてきた頃が危ないと肝に銘じ、常に安全運転を心掛けている。 

 運転するようになって分かったのが、二輪車、特に自転車が恐いということ。無灯火の自転車に出会ったことはまだ無いけれど、右側通行をしている自転車がとても恐い。本音を言うと、ちゃんと左側通行をしてる自転車も恐い。正しいんだけどさ。邪魔なんだ……。それからもう一つ分かったのが、わたしは運転をすると言葉遣いが悪くなってしまうこと。舌打ちもしちゃう。同乗者がいるときは気をつけよう……!

維持費用について 

  まだ半年しか所有していないし、今後かかってくるであろうメンテナンスや車検等の費用については分からない。1ヶ月にかかる維持費用について記しておく。 ちなみに、1ヶ月の走行距離は400km〜500kmくらい。(毎日の出勤で往復3km程度。休日に遠出のドライブをたまに。)当たり前だけど個人差(地域差)があるので、参考にならないかも。

  任意保険料 11,000円*1

  ガソリン代   8,000円 *2

  駐車場代    4,320円

  計                   23,320円

 この他、街中に買い物に行ったらコインパーキング代がかかるし、高速道路を使うとお金がかかる。駐車場代がかからない郊外のショッピングセンターって最高!

世界が広がった

 今までは「行きたい!」と思ったところでも、バス・電車で行けないところだと諦めていた。でも、大げさかもしれないけれど、車があればどこへでも行くことができる。

 これからは布団のクリーニングにも行けるし、大型家具もお持ち帰りできる。ドライブデートだって、男性に頼らなくたって大丈夫!

 Vitzのピンクは、クラウンのピンクと同じ塗料を使用していると聞いた。クラウンのピンク色は、「どこでもドア」のピンク。この車に乗れば「どこへでも行けるよ」というメッセージが込められているらしい。(要出典)

 車社会で育ったわたしにとって、車を所有したことでやっと大人になれた気がした。これからどこに行こう。いろんなところに行きたいな。もちろん安全運転第一で(^^)v

f:id:tonena:20170805133951j:plain



*1:26歳以上 6等級

*2:月に2〜3回の給油。1回あたり3,500円〜4,000円くらい。